入校案内
入校資格
教習車種 | 資格 | 適正 |
---|---|---|
普通自動車 | 修了検定時に18歳以上 | 片眼で0.3 両眼で0.7以上 |
普通自動二輪免許 | 16歳以上 | |
大型特殊 | 18歳以上 | |
準中型 | 18歳以上 | 片眼で0.5 両眼で0.8以上 ※ 深視力があります |
中型 | 20歳以上 普通または大特の経験2年以上 |
片眼で0.5 両眼で0.8以上 ※ 深視力があります |
けん引 | 18歳以上 普通・中型・大型・大特のいずれかの免許を所持 |
※カラーコンタクト・ディファイン・角膜矯正用コンタクトレンズご使用の方は、事前に相談して下さい。
※身体に障害のある方・病気症状等ご不安のある方は、事前にご相談下さい。
※免許証の停止、取り消し処分、または無免許運転で処分されたことのある方は、必ずお申し出下さい。
※深視力(3回)20mm以下
※(片眼0.3未満の方は、他眼視野が150度以上で視力が0.7以上であること)
※色彩識別:信号機の3色(赤色、青色、黄色)が識別できること。
※聴力:10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。(補聴器により補われた聴力を含む)
入校申込
入校申し込みは毎日受け付けをしております。
必要書類をそろえてを窓口まで提出して下さい。
※入校予約は電話でも結構です。
※ご連絡頂ければ資料の郵送・必要書類の回収・ご自宅での入校手続きご説明にお伺いします。
受付時間
平日 | AM9:30~PM8:40 |
---|---|
土曜 | AM9:30~PM5:00 |
日曜 | AM9:30~PM4:00 |
祝日 | AM9:30~PM4:00 |
※受付時間(営業時間)は季節により変動しますので来校受付される方は事前にお問い合わせ下さい。
※12月・2月・3月・8月・9月の日曜日は休校日の場合がありますので、お問い合わせ下さい。
入校に必要なもの
運転免許がない方
- 入校申込書
- 住民票
※ 入校者本人様のもので本籍地記載のもの【6ヶ月以上前のものは不可】
※ マイナンバー記載のないものをご用意ください。マイナンバー記載の住民票はお取り扱いできません。
※外国籍の方は『国籍記載の住民票』が必要です。 - 本人確認書類
・『健康保険証』
・『パスポート』
・『マイナンバーカード(写真付き)』
・『住基カード(写真付き)』
の内いずれか1つ(原本をお持ち下さい)
※外国籍の方は(在留カード・特別永住者証明書・保険証・パスポート・住基カード・有効期限内の外国人登録証明書)の内いずれか1つ(原本をお持ち下さい) - 眼鏡・コンタクト
※ 視力検査規定値がでない方は必要です - 筆記用具
※ 自動二輪の方は、長袖、長ズボン、靴下、手袋
運転免許証をお持ちの方
- 入校申込書
- 運転免許証
- 眼鏡・コンタクト
※ 視力検査規定値がでない方は必要です。 - 筆記用具
※ 自動二輪の方は、長袖、長ズボン、靴下、手袋
入校日
毎週 月・水・土曜日 10:30までに受付窓口にお越し下さい。(祝日の場合はお問い合わせ下さい。)
夜間は毎週 火曜日・木曜日 17:50までに受付窓口にお越し下さい。
※時期や車種・免許の有無・プランによって入校日・時間が変わりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
※ご都合の悪い方はご相談下さい。
【入校前にご確認下さい】
学科試験・技能検定について
- 仮免学科試験
実施日及び時間
月・水・金曜日…13時00分から(時間厳守)所要時間約30分
(祝祭日の場合を除く) - 修了検定
実施日及び時間
月・水・金曜日…9時25分集合(祝祭日の場合を除く)
※免許所持者は必ず免許証を持参して下さい。 - 卒業検定
実施日及び時間
火・木・土曜日…9時25分集合(祝祭日の場合を除く)
※免許所持者は必ず免許証を持参して下さい。
平針試験場について 普通免許(MT・AT)
- 受験日時
【住民票の住所地が愛知県内の方へ】
・ 当校は平針試験場での受験になります。
・ 各学校によって初回受験曜日が決められています。
・ 当校の指定日は、毎週 月・木・金曜日です。
・ 受験日は、卒業式のあと、担当者と相談してお決め下さい。
入校時間
月曜日 | AM10:30より |
---|---|
火曜日 | PM 5:50より(要予約) |
水曜日 | AM10:30より |
木曜日 | PM 5:50より(要予約) |
金曜日 | – |
土曜日 | AM10:30より |
※中型、大型特殊、けん引の方はお問い合わせ下さい。
お支払方法
現金でのお支払い
入校日当日 又は 入校日までに上地自動車学校の受付でお支払い下さい。
銀行振込もできます。
ローンでのお支払い
入校前にローン用紙を記入していただき、ローンの審査OK後に入校手続きになります。
ローンご希望の方は事前にご相談下さい。
※ カードによるクレジット払いはできません。
年間混雑情報
年間を通しての混雑状況の一覧です。
ご入校の参考にして下さい。詳細はお問い合わせ下さい。
注意事項
- 学科試験で不合格になった場合の再受験料
仮免学科試験で不合格になると再受験料【1回につき1,700円(非課税)】が必要になります。
※技能教習のキャンセル料は、教習開始1時限前までに連絡があった場合【無料】無断キャンセルの場合【1,000円(税込1,100円)/1時限】となります。
※普通自動車の高速教習は実車走行となります。 - 入校後、退校、転校などの場合払い込んだ入学申込金、写真代、入学金、その他諸費用の払い戻しは致しません。
- 最短日数は、あくまで最短卒業の目安で、曜日・祝祭日の有無・天災地変の影響・学校行事・教習進度・諸事情等により延びる場合があります。余裕を持って入校日を決めて下さい。
- 医師、看護師等の資格をお持ちの方は、応急救護処置講習免除対象者になる場合がございますので、詳しくはお問い合わせ下さい。入校時に資格者証の提示が必要となります。
(資格者証の提示が出来ない場合応急救護処置講習を受講していただくのであらかじめご了承下さい。) - 教習所卒業後の運転試験場での本試験(適性試験・学科試験)代は含まれていません。
- 卒業目標日は当校で作成したスケジュールに沿って教習していただいた場合です。
- 欠格期限が満了していない方・妊娠中の方・耳以外の顔ピアス・付け爪・入れ墨・タトゥーのある方・暴力団関係の方は入校できません。