愛知県岡崎市の上地自動車学校。岡崎駅からスクールバスで5分。合宿免許も取り扱っております。

企業安全運転講習

企業安全運転講習について

企業が保有する車両での業務中の交通事故の責任は、運転していた社員ひとりの責任ではなく企業全体の責任となり、事故による損失だけではなく、それ以上に企業の社会的信頼の低下に繋がり、イメージダウンさらに社員の士気の低下など、企業に与える損害は図り知れません。

当校では、長年培ってまいりましたノウハウを活かし、企業さまの要望や課題をお聞きしカリキュラムをたて、交通事故の回避及び低減のお役に立てるようお手伝いさせていただきます。

講習プラン

A.フレッシュ社員プラン

~新入社員の方の安全意識向上を目的に~

(6時間) 料金2名  50,000円(税込) ※1名での受講の場合 5時間 35,000円(税込)

  • 講習時間  9:20~15:20

 

【講習内容】

  • 運転適性診断    企業版運転適性診断で運動技能と内面特性を検査
  • 同乗診断(路上)  ドライブレコーダーの映像を見て指導・アドバイス
  • 駐車訓練      駐車のポイント、後退操作の危険性
  • 危険予測訓練    危険予測テストと運転シミュレーターを使用した危険予測訓練
  • 企業ドライバーとしての責任(座学)  企業ドライバーとしての責任を学ぶ
  • 今後の運転目標設定

 

☆こんなお悩みに最適

  • ・社用車を運転させるのが不安
  • ・新入社員の運転技量をしりたい
  • ・新入社員に企業ドライバーの責任を理解させたい

安全運転に必要な技術・知識の習得や企業ドライバーとしての自覚と責任を学ぶプランです。基本的な運転能力を向上すると共に、初心者の方が苦手な駐車訓練などを実施します。

B.運転ドックプラン

~通勤時の運転や仕事で社用車を運転する方の予防教育に~

(3時間) 料金1金名  25,000円(税込)

  • 講習時間  9:20~12:20
  •      13:00~16:00

 

【講習内容】

  • 運転適性診断    企業版運転適性診断で運動技能と内面特性を検査
  • 同乗診断(路上)  ドライブレコーダーの映像を見て指導・アドバイス
  • 危険予測訓練    危険予測テストと運転シミュレーターを使用した危険予測訓練
  • 今後の運転目標設定

※基本カリキュラムをベースにカスタマイズ可能

《カスタム内容》

  • ☆死角特性
  • ☆フルロックブレーキ体験
  • ☆回避訓練
  • ☆日常点検
  • ☆タイヤ交換
  • ☆忘れやすい交通テスト
  • ☆危険予測訓練
  • ☆駐車訓練

注)カスタマイズ商品1個に付き講習時間30分延長と3,000円の追加料金が発生します。

 

☆こんなお悩みに最適

  • ・社用車を運転させるのが不安
  • ・一度しっかり運転教育を行いたい
  • ・企業として事故を起こしたら怖い

自身の運転を振り返り、改善すべき点に気づくことが安全運転の始まりです。講習を受講することで受講者の安全意識が向上することを目的としています。

C.事故・違反見直しプラン

~事故・違反を起こした社員の方の再教育を目的に~

(3時間) 料金1金名  25,000円(税込)

  • 講習時間  9:20~12:20
  •      13:00~16:00

 

【講習内容】

  • 運転適性診断    企業版運転適性診断で運動技能と内面特性を検査
  • 同乗診断(路上)  ドライブレコーダーの映像を見て指導・アドバイス
  • 事故の振り返り   事故を振り返り、問題点、対策を考える
  • 今後の運転目標設定

※基本カリキュラムをベースにカスタマイズ可能

《カスタム内容》

  • ☆死角特性
  • ☆フルロックブレーキ体験
  • ☆回避訓練
  • ☆日常点検
  • ☆タイヤ交換
  • ☆忘れやすい交通テスト
  • ☆危険予測訓練
  • ☆駐車訓練

注)カスタマイズ商品1個に付き講習時間30分延長と3,000円の追加料金が発生します。

 

☆こんなお悩みに最適

  • ・事故・違反を繰り返す社員がいる
  • ・起こした事故の原因を把握したい
  • ・事故・違反を起こした後、すぐに運転させるのは不安

事故と言っても原因は様々あります。自身の起こした事故を振り返り、事故の原因に自ら気づいてもらうことを目的としています。また、自らの運転の危険要因に気づきを与え促します。

D.ブラッシュアッププラン

~ベテランから初心者までドライビングコーチソフト Eco-SAMを用いた運転診断

※Eco-SAMとは・・・GPS端末から速度や走行時間、走行距離などのデータを記録することで運転を見える化するツールです。

 

(3時間) 料金1金名  30,000円(税込)

  • 講習時間  9:20~12:20
  •      13:00~16:00

 

【講習内容】

  • Eco-SAMを使って路上を走行しデータ採取
  • Eco-SAMの診断結果から指摘・指導
  • 危険予測訓練   運転シミュレーターを使用し危険予測の重要性を体験
  • 再度、Eco-SAMを使用し路上を走行、診断結果から指摘・指導
  • 今後の運転目標設定

 

☆こんなお悩みに最適

  • ・社用車の燃費を少しでも向上させたい
  • ・社員の運転が激しい・荒い

※予約は原則、講習日当日より2週間前までとなります。

※時間についてご要望等あればご相談下さい。